県立高校普通科の超大な数学課題の対応法

大分県立高校普通科の数学では、どこの学校でも超大な量の宿題が出ます。
生徒のみなさんは、どのように対応しているのでしょうか?


おそらくかなりの生徒は、配られた答をそのままあるいは、抜粋して写経して、学校に提出します。


高校にもなると、特に数学では、個々人の能力差が大きくなります。志望大学により求められるレベルと大きく違います。大分大学九州大学では根本的に異なるし、九州大学東京大学では次元が異なります。


学校から出る画一的な宿題ははっきり言って、無駄が多いです。多くの生徒は、内容も理解せずに、ひたすら答を写して、表面的な形式のみ整えようとします。

私は、生徒さんから相談を受けた学校の課題を生徒にとって有益なものか無益なものか分類します。

無益なものとは、生徒にとって、全く理解不能なレベルの課題や労力多くて学ぶことの少ないもなは、何も考えずに答たけ写すように助言し、写経に罪悪感は不要な旨を言います。

生徒にとって又は生徒の志望校の過去問練習に繋がる可能性のあるものは、とことん内容を噛み砕いて説明し、深い理解に至るように説明します。

生徒にとって、あまりにも簡単すぎる問題は、計算練習に価値のあるものは、やらせて、全く無価値の問題は、何も考えずに写経するように薦めます。


本当は、高校では、下手に膨大な宿題を出すことは、百害あって一利なしです。しかし、出された以上、最大限に活用を考えると同時に、無価値なものは、切り捨てる勇気が必要と痛感しました。


完全個人指導塾  OEC  下垣  明
連絡先       08067134143