2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

全統共通模試(化学)の解答見直し指導

河合の全統共通模試(化学)の見直しの実施を生徒さんにアドバイスしました。すると現実には見直しの時間を効率的に取るのが難しい他、解答説明の内容を読み取るのが大変とのことでした。そこで、河合の全統共通模試(化学)を題材に見直しの指導をしてみま…

上野丘高校入試 240点に達する科目得点マネジメント

上野丘高校の入試得点は、240点(300点満点)と言われています。実際は、240点よりは低いと思われますが、240点を一つの基準に考えて5教科の得点マネジメントを行うといいと思います。 単純計算すると各教科80%になります。 数学を80%クリアするためには、…

アウトプット学習とインプット学習の調和が高い学力を醸成する。

学びは、「分かる」→「できる」→「よくできる」の3ステップで深化していきます。 「分かる」は、新しい知識を理解する工程を言います。新しい知識を理解するためには、自分ひとりでは限界があるので、学校の授業を聞いたり、塾の講習を受けたりします。これ…

私の塾のミッションは、最小の労力で最大の効果、結果をもたらすこと。

私は塾での学びの原点は、大分県立入試問題の詳細研究と思っています。 塾は、県立入試問題を丸ごと研究し尽くす必要があると思います。詳細な出題傾向把握の他、正答率の分析、合格点を取るための個別戦略等が重要な塾のインフラ基盤になるでしょう。 一方…

県立入試の数学(60点満点)にて30点を40点にする勉強法と40点を50点にする勉強法は根本的に異なります。

大分県立高校の入試で数学については、各問題毎の正答率が大きく異なります。 最初の計算問題は、正答率が99%で最後の図形の難問は、0.1%かもしれません。 30点から40点に上げる場合の勉強法と40点から50点に上げる勉強法は、根本的に異なります。30点から40…

県立高校入試まで半年、成績を爆上げして想定外の上位進学高校に合格するにはどうしたらよいか?

大分県立高校入試まで、あと半年になりました。部活動も引退の時期でもあり、受験勉強に集中できる環境は、整いつつあります。 この時期から成績を爆上げさせて、想定外の上位校に合格する方法は、あるでしょうか? こらから半年、誰でも勉強に力を入れます…

大分高専は、上野丘高校の滑り止めになり得るか?

大分高専の入試の難易度は、ほぼ舞鶴高校と同レベルと思われます。 すると、上野丘高校の滑り止めに大分高専はなり得るのでしょうか? 大分高専の合格発表日は、2月21日であり、県立高校入試の願書の差し替えの日程にも間に合います。 例えば、21日の高専合…

大分高専に本気で受かりたい受験生のやるべきことは何か?

大分高専に本気で受かりたい受験生の今の時点でやるべき事は、何でしょうか? 数学については、県立高校と入試問題の傾向が異なりますので、今の段階から高専入試の傾向に添った学習をすることです。 例年のことですが、高専対策を真剣に取り組む塾は極めて…

英語の得意な中学生の学力を青天井で伸ばす!

英語が得意な中学生には、中学課程の枠に囚われずに高校課程も視野にのびのびと学力を伸ばすことに、心がけるとよいと思います。 東大合格者数日本一の首都圏の私立開成高校では、高校からも新たに100名募集します。中学で入学してくる生徒は300名いますが、…

英語の不得意な中学生の原因についての考察

中学生で英語の不得意な子どもは多いです。令和5年度の大分県立高校入試の得点が、3割以下の生徒が全受験者の4割に達していること等は、それを裏付ける一つの実例と思います。 英語の不得意な子どもの特徴を挙げてみたいと思います。 ①日本語の文法的な基礎…

大分県立高校入試(英語)から実証される学力階層化の事実

令和5年度の大分県立入試の英語の結果をみると生徒の学力の階層化が昨今、 進んでいるのがよく分かります。全受験生の4割が60点満点のうち19点以下しか得点できていないのです。平均点は、27点ですが、最頻値は10点から19点のゾーンにあります。 一方で、60…

大分県立入試結果から分かる英語学力崩壊の驚愕する事実

令和5年度の県の教育委員会の県立入試資料をみると英語の学力の崩壊が残酷なまでに明示されています。入試は60点満点で平均点は27点ですが、最頻値は10点から19点のゾーンにあります。そして何と全体の受験者総数の約4割が、19点以下なのです。 入試問題は、…