2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

有力な塾テキスト(数学)の活かし方

大分市の有力な塾に通う生徒さんから、塾テキストについて、塾の授業を聞いても、よく分からないので、しっかりと教えて欲しいというニーズが過去に何人かいました。 そのために、大分市の有力な塾のテキストの内容を研究しました。 私の塾のテキストで判断…

学校の進路指導を実際にみて思うこと

当塾に通っている生徒さんの学校の進路指導を聞いてみると、ひたすら、模試の成績、偏差値にて志望校を割り振っているような気がします。 学校の立場からすると、多様性のある数多くの生徒の進路指導を画一的にかつ合理的に行うには、模擬の成績、偏差値を唯…

竹田市(大分県)の山の中の小さな学校の方が東京都のマンモス校よりも教育水準、教育の質ともに遥かに優れている。!

私は、東京で生まれ育ちました。 クラスの人数は、45人、小学校4クラス、中学校は、8クラスありました。 朝の朝会は、校庭でしましたが、校長先生は、遥か黒い点に見え、顔などもまともにみたことはありません。全校生徒は、小中学校ともに1000人を超えてい…

学校は、本当にブラック企業なのか?

この問題が、SNS等を賑わしています。 小学校の教員採用試験の倍率は、2倍を割り込み、教員現場では、定員割れが深刻化しています。 学校は果たして、民間企業や他の役所等と比較して本当にブラック企業なのでしょうか? 学校の先生は、学校を卒業してか…

子どもの学びへのモチベーションを高める方法

子どもが学びへのモチベーションを高める方法は、大きく分けて3つあると思います。 1 負けず嫌い 早熟で負けず嫌いの子どもは、勉強も友だちに負けたくない一心て頑張ります。 友だち同士で競い合って勝てれば、やる気が増して、好循環となり、より一層、勉…

前時代的な学校の子どもへの評価基準

私は小学生の頃、どうしても鉄棒の逆上がりが出来なかったのです。ある時、担任の先生に言われました。「君は、努力が足りないからできないんだ。できる人は、みんな努力しているよ。」 それから私は、懸命に放課後、鉄棒にいき、ひたすら逆上がりの練習に励…

高校の進路指導を盲信するとどうなるか?

高校3年生は、高校の進路指導を受けて、最後の受験校を決めることになります。 高校の担任の先生や進路指導の先生の言う指導は、納得できなければ、絶対に受けないほうがいいと思います。先生の顔色をみて、受けたくない大学を受ける羽目になったり、受けた…