2021-01-01から1年間の記事一覧

内申により沈む生徒、浮かび上がる生徒

私の塾に来ている生徒がいいました。定期テストで80点とれたので、4はとれたと思ったのに3でした。隣の女の子は、何とほぼ同じ点数なのに5でした。頑張っても、評価さらないのであれば、「やるきなくした」と投げやりに言いました。私は、次のことにあてはま…

附属中から上野丘高校に80人合格ができる謎。

大分大学附属中学校から、例年、上野丘高校高校に多くの合格者が出ている。大体、70人〜80人位例年出ている。これは他の大分市内の公立学校に比較して、ダントツと言わざるを得ない。大分西中が20人程度、合格者を出す場合があるが、これは、抜群の数であり…

県立高校入試改革提案

現在の大分県の入試は、内申と当日入試の3対7になっています。 内申は、中学校の成績ですが、定期テストの点数と先生の恣意的な評価の合算になります。 恣意的な評価は、文科省の「主体的な学び」「対話的な学び」の部分の評価です。今の内申は、定期テス…

中高の部活生が直接社会に役立つ社会性は身につくか?

私は、東京の大手銀行で30年近く勤めていました。 管理職として、毎年、採用活動にも取り組みました。銀行事務センターのセクションで年間、何十人ものスタッフの採用活動もしてきました。中高時代の部活動経験を得意に話す人が相当数いました。そのときの感…

推薦入試は、受験生の画一化、学力低下を爆進させる?

私立大学や公立大学が、推薦入試の比率を高めることをこれからも、どんどん進めていくそうです。私立大学のトップ早稲田大学では、推薦入試を60%にしたいそうです。推薦入試を私大が進めたい理由は、本音では、入学者の多様化ではありません。とにかく、定…

塾専用テキストと学校教材、どちらが優れているか?

塾専用テキストも学校教材もいくつか共通点があります。共通点の1点目は、本屋さんで市販されていないことです。2点目は、市販されていないからと言って市販されている一般の参考書に比較して、内容や質が格段に優れているわけではないことです。 市販されて…

11月に学習塾のチラシが沢山入る理由

最近、沢山の塾のチラシが入るようになりました。どうやら、冬季講習の募集のようです。学期末の2月や3月を前倒しして、生徒の争奪戦でしょうか?冬季講習であれば、月謝も比較的安く設定できますから。少子化でコロナ禍で、生徒の争奪戦が塾間で本当に激し…

上野丘高校受験指導に適性のある塾講師

本題は、私自身の経験則から語るものですので、主観的な要素も強いです。当然のことながら、絶対的に正しいものではなく、様々な経験をしてきたある個人指導塾の講師の一見解にすぎません。 上野丘高校の教師は、優れた先生もいらっしゃると思います。しかし…

上野丘高校下位3分の1の100人と舞鶴高校上位3分の1の100人の考察

この両者、県立高校の入試の成績は同程度でしょう。気質は多少、違うかもしれません。。上野丘高校の生徒は、リスクをとってチャレンジをするタイプであり舞鶴高校の生徒は、謙虚にリスクを取らずに安全を選択するタイプが多いのかもしれません。このクラス…

上野丘高校専用の数学カリキュラム

大分県で上野丘高校のみが、東大、京大、東工大、一橋大、旧帝国大、国立医学部を現実的に射程にした目標にしています。その場合、全国の県立トップ校よりも、難関私立の中高一貫校が、戦う相手になります。仮に凡人であれば、やはり、難関私立中高一貫校の…

上野丘は、中高一貫で学びの志

上野丘高校を目指す人は、現役でどこかの国公立大学を合格するだけの目標ではないはずです。 旧帝国大学、国立医学部等を経て、日本のリーダのひとりを志しているはずです。そうであれば、首都圏の私立中高一貫校と同じように中高一貫の学びの計画を立てて、…

不快な県立高校入試の内申制度

現在の県立高校の内申制度に不快感を感じるのは、私だけでしょうか?多くの保護者や生徒のみなさんは、内申制度は、いい制度と心底思っているのでしょうか?私が不快感を感じるのは、以下の点です。1 入試は、公平公正でなくてはならないのに、その理念が保…

通っている塾が、お子さまのニーズにマッチしているか否かのセカンドオピニオン

お子さまの通っていらっしゃる塾が、本当にお子さまな学力向上や志望校合格のニーズを満たしているか否か、保護者の方で不安や心配になった方はいらっしゃいませんか?塾を選ぶ基準は、大手塾の場合、広告のうまさによる面が大きいですが、次のような点で、…

大分から普通の生徒が九州大学に進学するにはどうしたらよいか?

九州大学は、7つある旧帝国大学の中のひとつです。 河合塾の全国偏差値表をみると、断トツ高いとは言えません。関東の筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京都立大学とほとんど難度は、変わりません。勿論、東大は、俄然高く、京大、東工大、一橋も明らか…

大分には、潜在的能力が高いのに勉強へのモチベーションが低い子どもが多いのは何故?

大分県に来て、8年たちました。 何人かの潜在的能力の高い子どもに出会いましたが、多くの子どもが、能力に見合った勉強へのモチベーションが高くないことに気づきました。理由は、大きく分けて3つと思っています。1 学ぶことによって得られる実質的な途方…

大分市内の県立普通科のレベル別4分類

大分市内の県立高校普通科をレベル別に分類すると概ね4つに分類されるでしょう。まず第一グループは、上野丘高校です。 この高校にライバルはいません。 優秀な生徒は、約半数弱ですが、特に30番以内は、 全国区の生徒であり、環境に恵まれれば、東大又は国…

真の上野丘高校生は何人か?

東大生は1学年、3000人。良く駿台予備校の先生が、言っていたが、仮に入試が終わったあともう一度、入試をやり直したら、3分の1の1000人は、全て入れ替わる。残りの3分の1の1000人は、約半分の500人は入れ替わる。そして、最後の3分の1の1000人は何回…

今年度は、雄城台高校の定員がもとに戻って良かった。

昨年度、一昨年度と、大分市の普通科の入学定員が減らされました。大分西、雄城台、豊府あたりが、集中的に狙われました。そのため、去年は、500人近くの普通科の一般入試の不合格者が出て、結果的に私立高校は定員オーバーでも受け入れざるを得なくなりまし…

県立高校推薦入試Bは、かなりやばい制度では?

大分県立高校の推薦Bは、相当やばい制度と思います。部活の実績が主な入試の判定基準だそうですが、それは相当やばいと思います。「入試の多様化」の一環なのかもしれませんが、少なくとも、普通科では、かなりまずいでしょう。普通科で、上野丘高校を頂点…

九州大学と早稲田、慶応大はどちらが上か?

上野丘高校高校から、早稲田大学や慶応大学の合格者数は、10名前後と極めて少ない。 進学者となれば、確実に一桁になるでしょう。 一方で、首都圏の開成、麻布、筑駒等の中高一貫校や日比谷高校では、各校100人程度の入学者我いると思われる。合格者数は、そ…

上野丘高校と同じ偏差値の都立青山高校との比較分析

上野丘高校は、大分県で最高の進学校で、偏差値は71です。東京都立高校の中で、上野丘高校とほぼ同じ偏差値71の都立青山高校の進学実績を検討してみます。 1 超一流国公立大学はほぼ、30強で互角 東大、上野丘12.青山6. 京大、上野丘8 青山2 東工大 上野丘1…

学校型推薦型等の面接用Q&Âの作成の必要性について

国公立大学の学校推薦型の入試では、面接は、重要な合否判定資料になります。 各高校では、面接練習をしていますが、聞かれそうなことをメインの題材にしていますが、画一的であり、深みや意外性に欠けるように思えてなりません。少なくとも競争試験ですから…

県立高校普通科の超大な数学課題の対応法

大分県立高校普通科の数学では、どこの学校でも超大な量の宿題が出ます。 生徒のみなさんは、どのように対応しているのでしょうか? おそらくかなりの生徒は、配られた答をそのままあるいは、抜粋して写経して、学校に提出します。 高校にもなると、特に数学…

塾&学校&進路の手軽な相談、歓迎 !

私は、今、大分市内で完全個人指導塾をしています。 大分市内の様々な生徒さんと日々、楽しく学んでいます。このたび、塾&学校&進路につきまして、幅広にご相談を賜りたいと思います。 私自身の実経験を基にして、お子様のより良い将来を真摯に考えて、最…

大分のこどもから1000万プレイヤーは誕生するか?

大分県の教育は、上からの指示に従順に従う良い子どもを育てています。少々理不尽なことがあっても耐え抜き、笑顔で日々生きていく生きる力は、育まれています。これは、確かに極めて大切なことです。しかし、子どもの自由な発想や批判的思考や自主独立の精…

画一的、硬直化した大分の高校教育

公立高校の画一的かつ硬直的な高校教育は、大分県に限らず、全国の公立高校にあてはまるかとしれません。高校入試では、確かに学力別になるように大きなふるいにかけます。その結果、上野丘高校を頂点に序列ができてきます。 各高校、生徒のレベルに合わせて…

潜在能力の高い大分のこどもに学びのモチベーションの種をまきたい

大分の一人ひとりの子どもの持ち味は、違っていて当たり前ですが、ある共通点があります。それは、高みを目指す学びへのモチベーションが物足りないないことです。子どもの潜在的能力を10とすれば、みんな、目標を10以下のところにおきます。11とか12といっ…

上野丘高校は3つのどのタイプの進学校でしょうか?

進学校と言っても色々です。上野丘高校は間違いなく進学校だと思いますが、どのようなタイプ進学校でしょうか?私は、全国の様々な進学校をみてきましたが、だいたい三つのタイプに集約されると思います。この三つのタイプのうちどれにあたるでしょうか? タ…

舞鶴高校と上野丘高校の難関大学合格者数の違いについての考察

舞鶴高校も上野丘高校も高校入試の最低合格ラインは、年度によっても違いますが総合得点で、10点以下ではないかと想像します。しかし、出口の難関大学合格者数は、大きな違いがあります。九大、阪大、京大、東大等の旧帝大の合格者数並びに国立医学部の合格…

「体系数学」の教科書を使って先取り学習しませんか?

「体系数学」は、検定外教科書ですが、高校数学と中学数学のつなぎがとてもスムーズです。 それとなんと言っても先取り学習するのに適しています。中学の全過程を2年間で終了させて、中学3年には、高校課程に入ると難関大学の受験が有利になってきます。中高…