2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大分と東京の教育格差

大分と東京の教育格差について、具体的に考えてみました。 教育格差とは、大分県に在住の子どもが仮に東京に住んでいたら、受けられたであろう利益についてです。 東京には、沢山の私立の中高一貫校があります。東京に住んでいれば、様々な校風を持つ私立の…

中高生の部活動の功罪

主要科目の勉強が苦手な子どもにとって、部活動は、学校の居場所づくりという面で大変貴重だと思います。 勉強が苦手な子どもにとって、昼間の授業時間は苦痛以外の何者でもありません。 部活動は、子どもにとって、興味のある部活動を自らの意思で選択でき…

点数に繋がる記憶力の顕在化

私が中学生の頃、思考力はないものの記憶力だけは、めっぽう良かったと思います。 例えば、中学の英語の教科書は、当時は、現在と異なり、単純だったこともあり、3回ほど読むと、本文を暗唱できました。英語の単語の綴も見ただけで、書かなくても覚えること…

学校の授業(県立超進学校)だけで、国立大学に合格可能か?(一般入試)

進学校の先生の中には、学校の授業を完璧に身につけることで、国立大学の入試も突破できるとおっしゃる先生もいらっしゃるのではないかと想像します。 学校の課題も全ての科目を入れると日々大変な量です。できることならば、学校の課題並びに授業を完璧にす…

子どもは、何故、勉強する必要があるのか?

この問いは、永遠の問いであり、完全に答えられる人もいないのではないでしょうか? 以下の記載は、私の考えにすぎません。 様々な答えが他にもあるでしょう。 私は、主に3点あると思います。 1 大人は働かないといけないのと同じように、子どもは、勉強し…

嫌われ者の「物理」のつきあい方

高校の教科の中で最も嫌われているのは、物理であることは、ほぼ確定だと思います。 理系の人の中にも物理嫌いはいます。 この嫌われ者の「物理」とどのようにつきあっていったらよいでしょうか? 学校の授業のプリントや学校問題を見ますとひたすら問題量が…

授業中に眠くなる傾向の子ども

私は、教員のとき、多くの授業観察をしました。小学校、中学校、高校の校種に拘わらず授業観察をしてきました。 静かな授業中、必ず寝ている生徒さんが相当数います。机にうつ伏して、寝息をたてている生徒はさすがに少ないです。 しかし、姿勢を良くして目…

高校時代に理系と文系を選ぶ基準

大分県立高校の普通科は、だいたいの学校では高校2年のときに理系か文系かを選択させているようです。 理系は、数学Ⅲまで履修する他、物理、化学を履修する必要があり、生徒の皆さんにとっては、文系に比べて負担が大きくなります。 そして2年生以降、理系か…

大分県立高校B推薦を志願するメリットとリスク

「大分県立高校B推薦」をどのように考えたらいいこでしょうか? 志願するメリット、デメリット、リスクについて考えてみたいと思います。 学校の先生や塾では、概して消極的な発言が多いのではないでしょうか? 私は、確かに制度としては、公平性や客観性の…