2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

塾講師の学歴をどう捉えるか?

塾講師に保護者から求められているのは、学校の教育サービスの枠を超えた受験指導の専門技術であることは、明らかです。 塾講師の学歴をどう捉えたらいいのでしょうか?これは、他の産業界と比較すると塾講師の学歴は、直接、授業力に影響を与えるので、非常…

中3の夏休み、塾でどのような戦略で受験勉強をするかが重要、ただ漫然と塾に通えば、ライバルに差がつけられるわけではない!

中学3年の夏休みに塾でかなりの授業数を受ける生徒さんが多いのではないでしょうか?たまたま、近所の塾で友達と一緒に楽しく受験勉強をしている生徒さんも多いでしょう。 しかし、生徒さんが大人になったときに少しでも豊かな暮らしをしたいと思いませんか…

高3での理系から文系への文転は勇気を持って実行しよう!

多くの普通科の高校では、高校1年の秋には、理系か文系を決定しないといけません。高校1年の時点では、数学が比較的得意又は就職が理系の方が良いからという理由で理系に決定することが多いと思います。 理系を決定する際の主要な教科は、数学と物理と化学…

高校数学、学校の授業を完全に理解できるように全身全霊で指導致します。

高校の数学の授業は、中学校の数学の授業とは異次元の難しさです。理解が難しく量も多いです。 学校の授業が仮にあまりにもデタラメであれば、参考書学習や動画の授業によってのみ、数学をマスターしていく方法もあります。 しかし、学校の授業がそこそこ良…

高1生が夏休みまでに修得した方が良いと思われる数学Ⅰの内容

数学は理科系、文科系を問わず難関大学を目指すのに修得が必須の科目になっています。難関大学の場合、特に数学の得点が合否に大きくかかわることも多いかと思われるます。その意味でも、以下の数学Ⅰの項目は、是非とも夏休みのうちに修得したいところです。…

県立上位校に通う高1のみなさん、今が将来のキャリア形成の分水嶺!

高1のみなさんは、今頃、はじめての定期テストの最中ではないでしょうか?テストを受けた感触はどうでしたか?私自身、はるか大昔になりますが、今でも思い出します。地元の中学校では、学年1位を普通にとっていたのにはじめての高校の順位は120位でした。中…

個人指導が特に効果を、発揮するのが数学、物理そして化学。

受験勉強を順調に進めていくと、どんな教科でも「わかる」→「できる」→「よくできる」の順で進化していきます。 個人指導の場合、最も効果をあげることができるのは、「わかる」の段階です。 学校の授業を聞いている時、又は自宅で受験参考書を読んでいる場…

数学、物理、化学の質問にリアルタイムに応える個人塾

受験勉強の他、日々の学校の授業や課題に取り組んでいる時にも、理解が難しいことや疑問点が次々に現れます。これらを解決しないと先に進めないし、生徒さんの心的ストレスも大きいです。 当塾は、生徒さんのことを第一に考えて質問には、ライン等を使って、…

著名な大手塾には上野丘高校に合格させる独自ノウハウはもはやない。

大昔、大手塾や予備校にのみ、東大、京大等の難関大学そして公立トップ校に合格させるノウハウがありました。そのノウハウを得るために大勢の受験生が大手塾や予備校に押しかけました。 大手塾や予備校の持っていた秘伝のノウハウは、今の時代そのほとんどが…

中学1年の1学期の定期テストで英語が不得意かも?と感じた場合の対処方法

英語は、近年、学習指導要領が変わり学びにくくなりました。「読み」「書き」「聞く」「話す」のバランスの取れた4技能の取得ということが、メインの学習目標となりました。 中学校で学ぶ単語数や熟語が増えた他、「聞く」「話す」という面を重視するために…

中学1年の数学、夏休みに塾ですべきこと。

実績のある大手塾の画一的な授業に参加するよりも、お子さまの学力を正確に把握したうえで 数学の基礎学力の確立を最短で目ざす当塾の無料のお試し授業に 参加してみませんか? 当塾では、県立上位校を余裕をもって目指せる基礎学力の確立を目指します。具体…

中学1年のはじめての定期テストをどう捉えるか?

中学1年生にとって今回の定期テストが、中学校に入学してはじめての定期テストになります。 小学校のときは業者の小テストがメインでしたが、中学校の教師の手作りによる定期テストは、最初は少し戸惑うかもしれません。個々の教師の手作りの癖を難しいと感…

部活動を最後まで頑張った生徒の中からこそ難関大学合格者が出る?

「部活動を最後まで頑張れる生徒は、精神力、集中力、忍耐力が部活動を通して育っている。それを受験勉強に活かすことで難関大学を突破できる。一方で部活をしっかりと取り組まない生徒は、質の高い勉強ができていないので、難関大学にも受からない。」この…

大分県の中高生の成績を最大限に伸ばす道を描く

大分県の中高生の成績を個人指導により最大限に伸ばす道を描くことについて述べてみたいと思います。 1 個々の生徒の学力を伸ば すに ツ ボを掴み集中指導する。教材はまずは学校の教材や教科書を使用し 理解 を深める。次に生徒の学力を最 大 限 伸ば すの…

どのような人が大企業への就活に向いているか?(高校時代の決断)

企業は大企業と中小企業に従業員数により分類されます。大企業と中小企業は、以下のような違いがあります。 1 生涯収入 大企業の方が中小企業より高い。特に退職金て違いが顕著と思われる。又福利厚生が大企業の方が手厚い。 2 就労環境 大企業の方が恵ま…

高校の先生ではなく社会人からみた理科系と文科系の違い(大学受験)

私は、定年までの6年間は教員でしたが、大学卒業後 約30年間、首都圏で銀行員並びにプラントエンジニアに従事していました。 大分県の県立高校では、高校1年の11月頃までに理科系か文科系を決めるように求められるようです。高校の先生のアドバイスは、…

今年の東大文一のベスト10の顔ぶれ

開成→筑駒→聖光→日比谷→早稲田→西大和→桜蔭→駒場東邦→灘 東大文一は、ほとんどが法学部に進学します。文系では、日本最高のエリートコース。かっては、中央官庁のキャリア組が多かったですが、ゴールドマンサックス等の外資の投資銀行やコンサルも増えていま…