2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

内申により沈む生徒、浮かび上がる生徒

私の塾に来ている生徒がいいました。定期テストで80点とれたので、4はとれたと思ったのに3でした。隣の女の子は、何とほぼ同じ点数なのに5でした。頑張っても、評価さらないのであれば、「やるきなくした」と投げやりに言いました。私は、次のことにあてはま…

附属中から上野丘高校に80人合格ができる謎。

大分大学附属中学校から、例年、上野丘高校高校に多くの合格者が出ている。大体、70人〜80人位例年出ている。これは他の大分市内の公立学校に比較して、ダントツと言わざるを得ない。大分西中が20人程度、合格者を出す場合があるが、これは、抜群の数であり…

県立高校入試改革提案

現在の大分県の入試は、内申と当日入試の3対7になっています。 内申は、中学校の成績ですが、定期テストの点数と先生の恣意的な評価の合算になります。 恣意的な評価は、文科省の「主体的な学び」「対話的な学び」の部分の評価です。今の内申は、定期テス…

中高の部活生が直接社会に役立つ社会性は身につくか?

私は、東京の大手銀行で30年近く勤めていました。 管理職として、毎年、採用活動にも取り組みました。銀行事務センターのセクションで年間、何十人ものスタッフの採用活動もしてきました。中高時代の部活動経験を得意に話す人が相当数いました。そのときの感…

推薦入試は、受験生の画一化、学力低下を爆進させる?

私立大学や公立大学が、推薦入試の比率を高めることをこれからも、どんどん進めていくそうです。私立大学のトップ早稲田大学では、推薦入試を60%にしたいそうです。推薦入試を私大が進めたい理由は、本音では、入学者の多様化ではありません。とにかく、定…