中学1年のはじめての定期テストをどう捉えるか?

中学1年生にとって今回の定期テストが、中学校に入学してはじめての定期テストになります。

 

小学校のときは業者の小テストがメインでしたが、中学校の教師の手作りによる定期テストは、最初は少し戸惑うかもしれません。個々の教師の手作りの癖を難しいと感じるかもしれません。

 

大切なことは、まずは、数学と英語に力を入れて勉強することだと思います。なせならば、数学と英語は積み重ねの教科ですから、1年の1学期のことが理解できないと2学期以降の学習内容の理解がスムーズに進まない可能性が大きい為です。

 

数学で言えば、正の数と負の数、文字式、方程式、これらは、算数から数学にスムーズに移行するために、深く理解する必要がある基礎項目です。

 

定期テストでは、県立上位校をめざすのであれば、80%は必要でしょう。

 

英語も数学と同じく1学期の学習内容は、大切です。そして学校では力を入れない英文法の勉強も必要です。定期テストでは、英語も数学と同じく80点以上はほしいところですが、数学よりももしかしたら苦戦する生徒が多いかもしれません。3年になると英語は、学力上位層と下位層に見事に階層化されますが、上位の県立高校をめざす為には、ここでしっかりと基礎理解を深めたいところです。

 

将来、県立上位校を目指したい生徒は夏休みの時点で英語と数学の基礎を盤石にしておきたいところです。

 

1人ひとりの生徒さんの性格や素養をしっかりと把握した上で、最も効率のあがる勉強法をデザインして学びを進めていきたいと思います。

 

画一的な集団塾では、到底不可能な成果を個人塾だからこそあげることができます。

 

宜しければ、どうぞ、無料の1ヶ月のお試し受講をしてみて下さい。

 

還元個人指導塾      OEC     下垣    明

大分市松が丘       携帯08067134143