推薦入試は、受験生の画一化、学力低下を爆進させる?

私立大学や公立大学が、推薦入試の比率を高めることをこれからも、どんどん進めていくそうです。

私立大学のトップ早稲田大学では、推薦入試を60%にしたいそうです。

推薦入試を私大が進めたい理由は、本音では、入学者の多様化ではありません。とにかく、定員割れを防ぎたい一心です。定員割れがひとりでも生じれば、約一千万円の穴が空いてしまいます。私は、元私立大学の就職課長でしたので、このあたりの学校の事情は、痛いように分かります。

生徒のほうも、勉強は、学校の勉強でお茶を濁して、部活に専念すれば、いいのです。孤独な受験勉強よりも部活のはうが、はるかに楽しいし楽です。

ですから、生徒と大学もウィンウィンの関係なのです。

この傾向が続けば、日本は、坂道を転げるように学力が下がっていきます。  


推薦入試、これは、学校型推薦も指定校推薦もAOも亡国の道であると思います。

多様性のある入試こそ、一般入試です。   
推薦入試の小論文は、学校の先生の指導が隅々まで入り、生徒らしさは微塵もなくなり、学校特有の可もなく不可もなくといった状態になり、画一化そのものになります。10分の面接試験でも生徒の発言は、高校の指導で、標準化されて全く印象もないけれと、悪いところもないものに、去勢されます。 

東大、京大、有力国立は、ギリギリのところで、一般入試主体の制度を守っています。

これが日本の教育制度の最後の砦ですね。

国立大学以外は、一般入試はなくなり、私大と国立大学の学生の学力格差は、もう埋められないほど、顕在化していくでしょう。そのうち、就職戦線ては、私立大学の学生には、基礎学力なしが、常識と認識されていくでしょう。

この傾向は、はたして日本の為になるのでしょうか?

完全個人指導塾  OEC 下垣  明
連絡先      08067134143