東京文教地区の中学受験事情

東京の文教地区、中野、杉並、吉祥寺あたりの公立小学校から私立の中高一貫校を目指す生徒は、クラスの約三分の二に達すると聞きます。何故か?その主たる理由を推測してみます。

1 都立高校受験には、大分県と同様に内申が必要になります。

  内申が良い子どもは、ある意味、小さな大人の世界を生き

  抜く知恵のある子どもです。東京でも定期テストで90点を

  とっても先生の印象が悪ければ「3」、70点でも先生の印象

  がよければ、「5」。

  相対評価から、絶対評価に変わり、主体的な学びや対話的な

  学びの評価は教員の主観によることから、このようなある

  意味「理不尽」な状況がうまれています。

  社会にでれば、似たようなことが待っています。

 

  しかし、保護者の多くは理不尽な評価を嫌うのです。

 

2 中高一貫のプログラムの優れた効率性

  中高6年を俯瞰してみれば、中学の三年間の学習量と高校

  三年間の学習量は俄然、質、量ともに異なります。高校が、

  全て、中学校時代の勉強の質も量も圧倒します。

  ですから、中学3年間で公立が学ぶのを2年間に圧縮し、

  4年間かけて高校課程を学ぶのです。

  そして高校3年は、大学受験に集中するのです。

  このようなカリキュラムであれば、圧倒的に大学受験

  に有利であり、仮に同じ、能力を持った子どもであれば、

  私立の中高一貫校に足元にも及ばない結果になります。

 

3 特色ある質の高い教育

  御三家と言われる開成、武蔵、麻布はどれも個性豊かな学校 

  です。開成は、質実合憲、麻布は、自由と自己責任、武蔵

  は、アカデミックな雰囲気、そして筑波大駒場は、科目横断

  的な教養主義。教員はみんな母校のOBであり、ほとんどが

  大学院修士課程まで出ていて専門性が極めて高い教員です。

  私はこれらの学校の学校説明会や公開授業に参加してきま

  した。子どもの潜在的なポテンシャルを大いに成長させる

  のに最高の環境でしょう。

 

 

  これらの私立の中高一貫のデメリッットは何でしょうか?

  おそらく、教育環境が恵まれすぎていることでしょう。

  そのため、将来大人になった時に理不尽なことに遭遇した

  ときに免疫力が弱い傾向にあるのではないか?と思われ

  ます。あと、就職戦線で、同じ東大卒で競い合ったときに

  東京の中高一貫の出身者よりも、地方の高校の出身者を

  選びます。これは人事採用者の暗黙の傾向です。

 

  OCA 個人指導塾  下垣 明

  連絡先  080-6713-4143