中学一年の数学、はじめの一歩「正の数」と「負の数」について

中学校の全課程を俯瞰して眺めてみると、最も重要な項目は、中学一年の「正の数と負の数」「文字式」「一次方程式」あたりかもしれません。これらの項目の理解があいまいですと、その後の中学数学全体の項目の理解が不正確かつ不十分になってしまいます。

 

一番最初に習う「正の数」と「負の数」の理解は、子ども達にとってはなかなか大変なようです。特に引き算のやり方、正の項、負の項の取り出し方、四則演算が混合した場合には特に混乱するようです。とにかく子どものレベルに応じた練習問題を数多くやらせて、身体で覚えさせることが重要ではないでしょうか?小学校まで、負の数を教えていないのですから、子ども達にとっては、負の数を知ることで、大きく数字の世界観が変わることになります。計算をする際に符号の決定という工程がはいいるのですが、これは確かに大変なことだろうと思います。

 

子ども達に、教えるときには、符号の決定の工程を徹底して慣れさせることを試みていますが、子どもによって、理解力が大きく異なります。何百回やっても、理解不能の子どもから、一度説明すると、簡単に理解してしまう子供まで、実に多様です。このあたりは、画一的な教え方では身に付きません。ひとり1人の子どもの持ち味を深く理解したうえで、子どもと情報をキャッチボールして理解を深めていくプロセスが大切です。。画一的な説明ですぐに理解できるのは、5人に1人くらいでしょうか?定期テストを一定の得点をさせるだけであれば、それほど大変ではありませんが、しっかりと子どもの理解を深めて定着させて、高校数学へと繋げていくことは、完全個人指導の真骨頂でしょう。             

 

完全個人指導塾、OEC、下垣 明

連絡先  08067134143

     大分市松が丘二丁目28-7