2023-01-01から1年間の記事一覧

子どもの学びへのモチベーションを高める方法

子どもが学びへのモチベーションを高める方法は、大きく分けて3つあると思います。 1 負けず嫌い 早熟で負けず嫌いの子どもは、勉強も友だちに負けたくない一心て頑張ります。 友だち同士で競い合って勝てれば、やる気が増して、好循環となり、より一層、勉…

前時代的な学校の子どもへの評価基準

私は小学生の頃、どうしても鉄棒の逆上がりが出来なかったのです。ある時、担任の先生に言われました。「君は、努力が足りないからできないんだ。できる人は、みんな努力しているよ。」 それから私は、懸命に放課後、鉄棒にいき、ひたすら逆上がりの練習に励…

高校の進路指導を盲信するとどうなるか?

高校3年生は、高校の進路指導を受けて、最後の受験校を決めることになります。 高校の担任の先生や進路指導の先生の言う指導は、納得できなければ、絶対に受けないほうがいいと思います。先生の顔色をみて、受けたくない大学を受ける羽目になったり、受けた…

「教科の勉強」よりも「部活」こそが、社会に出て役に立つ?

表題は、とある居酒屋さんで、親御さん同士の談笑の会話の中で印象に残ったものです。 これは、最大公約数的にみると正しいですが、全く別の次元からみると正しくないと思いました。 中学校や高校の部活の特徴は、以下の通りです。①部員同士一人ひとり顔を知…

中学校と高校の部活の存在意義

教員のみなさんの働き方改革の中にも部活をテーマにした議論が散見されます。教員の皆さんの中には、部活の顧問を引き受けたくない人が相当数いるようです。 一方で、「部活=命 」 といった感じの教員の方もいらっしやいます。 公立の中学校や高校では、部…

難関大学の入試を突破する生徒の多くは、部活(特に運動部)にも熱心に取り組んでいる?

「文武両道」を掲げる進学校の先生が言いそうなセリフだと思います。 確かにめっぽう地頭の良い子どもの中には、部活を熱心に取り組んだ後に、高3の夏休みに部活を引退して猛然と受験勉強にギアチャンジして集中して取り組んで難関大学の栄冠を勝ち取るケー…

OEC個人指導塾ブログ「50000回」閲覧記念

OEC個人指導塾ブログの閲覧回数が50000回を超えました。個人指導塾を始めて6年目ですが、日々の思うことを気ままに書いてきました。 このブログは、宣伝の為でもなく、この隠れ家的な塾に訪問して下さる様々な生徒さんとの学びの対話を通して、感じたことや…

数ⅠAの共通テストの模擬試験の見直し結果を素材にして練る戦略

共通テストの本番は、まだ2回しか行われていません。しかも、去年と一昨年の問題は、かなり難易度に違いがあります。 はたして、今年の問題は、去年の難易度が出るのか一昨年の難易度がでるのかは、たれにも分りません。 河合塾の共通テスト模擬試験を見る限…

大分県立高校入試の数学で正答率10%以下の問題が存在するのは何故か?

大分県立高校入試の数学の問題で、例年正答率が10%以下の問題が毎年必ず数題、出題されるのは、何故でしょうか? 入試問題としての役割を考えれば、正答率50%前後の問題でも十分にその役割を担えるのではないかと思います。 最も難度の高い問題は、正答率1%…

大分県の2極化した中学生の英語の学力

令和5年度 大分県立高校入試(英語)の入試の結果から、垣間見える中学生の学力の特徴について、記載してみます。 平均点は、27.4点(60点満点)です。最頻値は、10点〜19点のゾーンにあります。 20点未満が、およそ40%弱で、5人に2人が20点未満なのです。試…

正答率を切り口にした大分県立高校入試対策

令和5年度の大分県立高校の数学入試問題の攻略を正答率を切り口に考察してみます。 令和5年度の数学の平均点は、29.6点(60点満点)でした。 各問の正答率は、1.2%から96.9%まで、レンジの幅が広いのが特徴です。計算問題や難易度の低い問題も、相当数ありま…

「川を逆上れ、海を渡れ」

「川を逆上れ、海を渡れ」 この言葉は、財務省が、新人のキャリア官僚を育てるときに伝えられてきたと元財務官僚の高橋洋一さんが、語っていました。 なかなかいい言葉だと思いました。 「川を逆上れ」とは、物事の本質そして真理を究めることです。 「海を…

上野丘高校に進学する最大のメリットは何ですか?

上野丘高校といえども、県立高校ですから、学校の設備が他校よりも特別優れているわけでもありません。教員も定期移動があるので、他校よりも特別優れているわけでもありません。 では、何が最大のメリットでしょうか? 人それぞれ違うと思いますが、私の考…

中3の夏休み、上野丘高校攻略の受験勉強の方略

定期テストも終わり、中3生のみなさんにとっては、中学生最後の夏休みが近づいてきました。 上野丘高校を目指す中3に対象を限定した場合、どのような受験勉強の方略があるでしょうか? 生徒さん一人ひとりにより、違いはありますが、上野丘高校攻略に焦点化…

「難関大学受験」、人生の中で個人が挑める最も公平な勝負イベント

東大、東工大、京大、一橋大、九大、国立医学部等の難関大学は、ほとんどが、入試の点数のみで、合否が決まります。 合否が、合格点を境に分かれてしまうのは、受験生にとって非情な世界です。合格点付近に多くの受験生の得点が集中して、1点や2点で受かった…

IQ✕環境✕努力✕努力 → 難関大学合格

東大、京大、九大等の難関大学に合格するのに必要な条件のひとつとして、生徒の先天的に持っている地頭の良さ(IQ)が、あげられます。確かに、ある一定のレベル以上のIQは、必要だと思います。 IQが、高ければ高いほど、比較的少ない努力で、難関大学に合格…

個人指導(中学生)だからこそ、効率的に成果をあげられる分野

集団塾や学校の授業では、個々の生徒の理解を効率的に深めることが難しい分野を具体的にあげてみます。 ①数学 正答率が30%以下の問題の取り組み方、式のたて方、式の変形等のノウハウ。 分野は、円、相似、三平方がコラボレートした複雑な図形問題及び二次関…

定期テスト、数学で、信じられないポカミスを繰り返すのをどう捉えるか?

定期テストのシーズンになりましまた。 親御さんから、「信じられないポカミスが多いのですが、解けなかった応用問題について、しっかりわかるまで解説して下さい」といったご要望を多く、頂戴します。 勿論、親御さんのご要望にそって、お子さんに解けなか…

大分県立入試英語(60点満点)を80点取る方略

大分県立入試問題の英語は、60点満点です。 英語は、子どもによって、大きく得手不得手に別れます。もしも、英語が得意又は、好きなお子さんであれば、60点満点中60点を取るだけでは物足りません。 公立学校の場合、中学英語と高校英語、特に九大等の難関大…

中学数学の評点を3から5にする方略

中学数学が評点3の生徒を5に引き上げるために、生徒に ピッタリ合う勉強方法をオーダーメードし、生徒の心の中の潜在的な「やる気のエネルギー」に点火します。 以下、その方略です。 1 生徒にとって、分からないことやあやふやなことを「見える化」して、課…

首都圏の中高一貫校(筑駒、開成、麻布)の様子

首都圏の中高一貫校の何気ない様子を描いてみます。具体的には、筑駒、開成、麻布に共通することを書いてみます。大分県の県立高校と大きく文化が異なることが分かります。勿論、単純にどちらが良いかということを述べるつもりは、毛頭ありません。 ①中学入…

お子さまに、「将来、お金持ちになって豊かな暮らしを実現するためには、今、何をしたらいい?」と聞かれた場合の真面目な返事

大分県の中高生のみなさんから、表題の質問に正面から、解答してみようと思います。 大分県内でお金持ちに成りたい場合は、以下の通りです。お金持ちといっても、年収1500万以上を想定しています。 ①企業を起こし、発展させる ②開業医 ③弁護士 考えられるの…

増えた中学生の英語嫌い

学習指導要領が改定されて、中学英語については、単語数が増えた他、仮定法や原型不定詞等の高校課程の一部が、中学課程に移行しました。教科書の内容は増え、本文も難度がやや上がりました。小学校での英語の学習成果に期待して、1年の教科書では、一般動詞…

当塾の不登校の生徒支援について

時代の成熟化と共に、子どもも保護者も著しく多様化が進みました。その結果、画一的な学校の生活に、馴染めない子どもも増加しました。 一口に不登校といっても、不登校に至る原因は子どもにより、様々です。 代表的な不登校に至る原因をあげてみます。 ①陰…

分厚くて難しい塾テキスト無しで、合格できる大分県立高校

集団塾の場合、多くの塾が、専用の分厚くて難しいテキストを使って授業をしています。 全ての大分県立高校が、分厚くて難しい塾のテキストが必要でしょうか? 確かに上野丘、舞鶴、豊府までは、学校の新研究等の教材だけでは、合格点に達するのは難しいでし…

大分市の中3数学教材「新研究」の活用方法

中3になると大分市の中学生は、学校で、「新研究」の宿題が計画的に割り振られて出されます。 「新研究」の宿題の出され方は、学校により様々ですが、強制的に、単元ごとに取り組むスケジュールが、組まれていることが多いようです。 子どもたちは、通ってい…

子どもの思考力、判断力、表現力を引き出す個人指導

個人指導は、生徒と講師が1対1です。 個々の生徒の理解力や状況に合わせて、きめ細かく、柔軟に知識や情報を生徒に教えこんでいくという方法をとることもできます。 しかし、私は、個人指導を通して、生徒と同じ目線で、協働して課題を見出し、解決方法を試…

日本国を担っている義務教育の役割

日本国は、バブル崩壊後、失われた30年とよく言われるように、生産性も一人あたりのGDPも低迷して、先進国の中でも、経済指標は、劣等生の状況です。 高度成長期のような世の中の活気は、再び戻ってくるのでしょうか? アメリカ社会には、GAFAのような巨大な…

大分県立商業高校から国立大学進学への道

一般入試でも可能ですが、学校型推薦を使うと合格率は大きくあがるでしゃう。 学校型推薦ですと共通テストを受験する必要はありません。 学校の内申点は、4.3以上のA段階以上必要です。主要科目の内申をあげようとする意欲をもつ生徒は少ないので、比較的容…

部活を頑張った生徒こそが、高校受験の勝者?

大分県にある県立高校推薦入試Bは、部活の優れた実績が、合否の重要な判断基準になりますので、部活で頑張り、実績を残した生徒こそが、本制度における高校受験の勝者になります。 それでは、県立高校の一般入試はどうでしょうか? よく部活を一生懸命頑張…